卒業式での卒業生代表挨拶の答辞はこの例文で大丈夫
卒業式での卒業生代表挨拶で話す答辞の内容について紹介します。
学校生活での思い出の話から、先生や保護者への感謝の気持ちを伝えるといいです。格言や名言などのフレーズや一言コメントは使わずに自分の言葉で話す方が伝わりやすいです。
今回は「助け合いをネタにした挨拶」の例文です。
卒業式での卒業生代表挨拶の例文
心に残る思い出 | 私たち◯◯期卒業生◯◯◯人は、今日この◯◯小学校を卒業します。6年間の学校生活で、私たちはたくさんのことを学びました。とくに6年生になってからの、学年目標「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉は、私の心に強く残っています。 この1年間、この言葉を合い言葉にして、みんなで努力してきました。みんなで運動会の準備をしているとき、何人かがふざけていても、この言葉を唱えると、急にまじめになって、準備に取りかかります。夏の林間学校のハイキングのとき、疲れて遅れてしまった子がいても、この言葉でみんながその子を励まし、みんな一緒に最後まで歩きました。 この言葉を唱えると、みんながピリッと引き締まったり、やさしい気持ちになったりします。そして、それでクラスや6年全体がまとまることができたと思います。 |
---|---|
各方面へのお礼とこれからの抱負 | 校長先生、そして先生方、6年間たくさんのことを教えていただいてありがとうございました。そしてお世話になった地域の皆様、いつも見守ってくださり、ありがとうございました。もう小学校に通わなくなるのかと思うと、とても寂しいです。でも、この◯◯小学校で学んだことを忘れず、先生方やお世話になった皆様のことを忘れず、中学に行ってもがんばりたいと思います。そしてこれからも、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉をそれぞれの胸のなかで唱えていきたいと思います。 |
ポイント
卒業年度、人数を伝えて、その中の代表であるということを伝えます。
お世話になった人への感謝の言葉は必ず入れておきます。お礼を伝えるときは、先生の方や来賓の方、保護者の方を向いて、丁寧に話をします。
卒業生代表挨拶の答辞の注意点
今回の文章の構成はわかりやすく、在学中の思い出と今後の抱負にしぼって例文をまとめています。もっと細かく設定するなら、- 出席者への感謝と挨拶
- 今までに贈る言葉を頂いた人への感謝の挨拶
- 在校中の思い出話
- 先生や地域の人、保護者への感謝の気持ち
- 今後の決意
- 今後の指導とお願い
6年生の時の学校行事を思い出しながら、どんなことがあったのか、何に苦労したのか、どう解決したのか、誰の力を借りたのかなど考えて挨拶文を作っていくといいです。
ひと通り、書き終えたら、先生のチェックが必要になると思いますので、最終確認をしてもらいましょう。