当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

統計問題対策!農作物の収穫量上位都道府県を語呂合わせで覚える


DSCN8503
社会の統計問題で、農作物の収穫量を上位都道府県を穴埋めしたり、解答したりする問題があります。

娘は覚えておらず、全くチンプンカンプンの答えを書いていました。

そこで、農作物の収穫量上位都道府県を語呂合わせで覚えることにしました。

スポンサーリンク

農作物収穫量上位都道府県の語呂合わせ一覧

農産物名 第1位 第2位 第3位
新潟 北海道 秋田
新米が きた 秋に
小麦 北海道 福岡 佐賀
小麦色のはだに きた ふく
大豆 北海道 佐賀 宮城
大豆が きた 宮城に
らっかせい 千葉 茨城  
いちばん いばる らっかせい
じゃがいも 北海道 長崎 鹿児島
じゃがいもは きた
さつまいも 鹿児島 茨城 千葉
さつまいもは 鹿児島 ちばん
みかん 和歌山 愛媛 静岡
みかんちゃんは わかくて 愛らしくて 静かだ
りんご 青森 長野 岩手
りんごは 青く いわ
ぶどう 山梨 長野 山形
ぶどうの 山は 長い
もも 山梨 福島 長野
ももの 山は ふっくら 長い
日本なし 千葉 茨城 栃木
なしを ちぎって いばる 栃木
おうとう 山形 北海道  
さくらんぼの 山は 北にある
ピーマン 茨城 宮崎 高知
ピーマン食べて いばる
なす 高知 熊本 群馬
こっちのなすに 熊が 群がる
きゅうり 宮崎 群馬 埼玉
きゅうりの みを グングン さいばい
トマト 熊本 北海道 愛知
トマトをとりに 熊が きた 愛知に
レタス 長野 茨城 群馬
レタスの 群れ
キャベツ 群馬 愛知 千葉
キャベツを ぐっと あっ ちへ放る
はくさい 茨城 長野 北海道
はくさい取れる なかに きた
たまねぎ 北海道 佐賀 兵庫
たまねぎの ほっ さが 兵を泣かす
パイナップル 沖縄
パイナップルは おおきいな
てんさい 北海道
てんさいが きた
さとうきび 沖縄 鹿児島
さとうきびの おおきな かご
静岡 鹿児島 三重
茶を飲む さん
いぐさ 熊本 福岡
いぐさをたたみにする ふう
乳用牛 北海道 栃木 岩手
ミルクの ホッ トで いわって(祝って)
肉用牛 北海道 鹿児島 宮崎
肉まん ホカホカ かって みよう
ぶた 鹿児島 宮崎 千葉
ぶたを ちぎる
肉用若鶏 鹿児島 宮崎 岩手
とりを みが いわう
小麦の輸入相手国 アメリカ カナダ オーストラリア
小麦買うなら アメ おー
大豆の輸入相手国 アメリカ ブラジル カナダ
大豆 ブラ かな
とうもろこしの輸入相手国 アメリカ ブラジル ウクライナ
とうもろこしは ブラに うく
肉類の輸入相手国 アメリカ オーストラリア 中国
肉に アメ を(お) ちゅうにゅう(注入)
※2014年度の小学4年生の教科書に記載されている順位です。年数が経てば、順位に変動が生じると思いますので、使えるところだけを使って頂ければと思います。
スポンサーリンク

語呂合わせの使い方

太文字部分が農作物の統計データです。

この順位を全て覚えるのは、とても大変なので太文字の下に記載しているような語呂合わせで覚えるようにします。

この語呂合わせは一例ですので、覚えやすい語呂合わせに工夫して暗記できるようにするといいです。

まとめ

社会科は暗記科目ですので、覚え方を工夫してみました。

語呂合わせの方が、かなり覚えられるようです。

でも、どの部分を都道府県名や国の名前にしないといけないのかを忘れてしまうことが多い娘です。

お米は、「新米がきた秋に」と言えるのに、「【き】は京都、【た】は・・・、【秋】は秋田」なんて答えに。

米どころと言ったら、どこらへんかなぁというのが頭に入ってないので、こんな意味不明な答えを導き出すんですよね。

少しずつ、覚えていくようにして、社会の得点アップと成績アップに繋げたいと思います。


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメント / トラックバック 2 件

:ツボイ|

すごいです‼️
必死に作ってました
使わせていただきます

:staff|

お役に立てて良かったです。コメント有難うございます。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。