当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

夏休みの自由研究!小学1年生に人気の高い1日でできる観察


2663-0
小学1年生の夏休みに行なう自由研究で何かの観察記録をまとめるなら、通常は、成長記録を毎日観察して記録の残す必要がありますね。

観察でよくテーマに使うのは、朝顔やひまわりの成長記録です。でも、1年生の子供には毎日記録することは難しいと思うんです。だから、1日でまとめることができる内容のものがいいと思うんです。

スポンサーリンク

ありの行動を観察する

2663-1ありの行動を観察する

1日で観察記録を書くには、数時間でいろいろな発見をする必要があります。

例えば、ありの働きや行動についてみたことを、観察日記にまとめるだけでも自由研究のテーマになりますよね。

ポイントは、アリは集団行動をするので餌をどう運ぶのか、何匹で運んでいたのかなどを観察して記録するといいですね。

ありの観察で言えば、アリの観察キットという蟻の巣を観察できるものまでありますので、こちらを活用してもいいと思います。

猫マップを作ろう

2663-2近所のねこマップ

猫好きにはたまらない自由研究テーマです。

ご近所さんにどれだけの猫がいて、どこにいるのかを地図に書いていき、その猫の特徴を一緒に書いていくととてもいい自由研究の観察になります。

もし、絵を書けるなら猫の模様までも記録しておいたり、写真を撮っておいて観察ノートに貼り付けておくといいですよ。

飼い猫だけでなく、野良猫も一緒に書くといいですよ。

スポンサーリンク

月の観察をしよう!

2663-3月の観察をしよう!

夜、早く寝てしまう子供は難しいですが、すこしだけ夜更かしして、月の観察をしてみましょう。

観察するときには、月の模様を見えたように書いていくといいですね。うさぎに見えるかも知れませんし、顔に見えるかもしれません。

見えた模様を月の中に描いていくといいです。

また、双眼鏡があれば、双眼鏡を使って月を見てみよう!使って見るとまた違う月の表情が見えるよ。

自由研究キット

自由研究を手軽に楽しめるように、観察キットが多くあります。

この観察キットを購入することで、情報も揃っていますし、すべてが揃っていますので、失敗したりということは無くなります。

多くの子供が自由研究キットを使って自由研究をしていますよね。9月の授業参観に行くと展示されている自由研究が、それを物語っています。

星空観察キット

最後に・・・

科学実験や工作は子供たちに大人気ですが、観察日記を書いてくる子供も多くいますね。1年生の時は短期間で観察できるテーマがいいと思いますが、高学年になってくると、毎日記録をつけて、完成度の高いものを作っています。

ほかにも小学1年生向けの自由研究キットが多くありますので、そちらを購入して自由研究を行なったり、自由研究の本もたくさん出版されていますので、そちらから選んでもいいと思います。


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。