夏休みの自由研究!社会のテーマが思いつかないなら自分年表作成はどう?
小学3年生になって、自分のいままでのことを振り返るのもいいと思います。この自由研究テーマはとっておくといいです。というのも、4年生で2分の1成人式で使えます。
親としては、ちょっと考えることを楽したいなぁと思ったので小3の夏休みで取り組んでもいいと思いました。もちろん、小4でもいいと思います。簡単に作れるものなので親子で一緒に作っていきましょう。
夏休みの自由研究テーマが学校から指定されていることもあり「この中から選んで自由研究をして下さい」というケースもあるようですが、ほとんどの場合、自分たちでテーマを選んで自由研究を行なうのが一般的です。
男の子でも女の子でも簡単にできる社会を紹介しますね。
様々な年表作成
家族や親戚の年表作成
家族はもちろんのこと、お父さんやお母さんの兄弟のことも含めて、年表を作成すると面白いです。
おじやおば、田舎の情報など書いて、似顔絵を書いておくとより分かりやすいものになります。
特徴や書ける範囲での情報を書くといいですね。
自分年表を作成
赤ちゃんの頃から、いままでのことについて年表を作成していきます。
各イベントや思い出の写真があれば、プリントして切り抜いたものを貼り付けると分かりやすいです。
・名前の由来は?
・将来どんな仕事をしたい?
・どんなことに興味がある?
・何が好き?何が嫌い?
・どんなことを頑張った?
など、書いていくと、とても分かりやし自分年表を作成することができます。
ちょっと珍しくするなら、巻物みたいに横長にしていくと、面白いですよ。
自由研究のテーマの提出用紙が決まっていると出来ませんが・・・。
興味のある年表づくり
子供の興味のあることを年表にするのも面白いです。
とは言え、調べるのはほとんど親が調べてあげないといけなくなるのが面倒くさいかも知れませんが。
例えば、スポーツなんかの歴史年表などは作りやすいですよ。
野球、サッカー、テニス、水泳、ゴルフなど。それぞれの博物館があり、見学にいけるなら行って、調べるとより作成するのが楽になります。
子どもとのお出かけも含めて年表調べをすると楽しみが増えますよ。
最後に・・・
自分年表作りについては、詳しく解説されているサイトがありましたので、そのサイトを参考にするといいですよ。⇒ 自分史の作り方
3年生にあった自由研究を選んであげることが、やっぱり大切ですよね。子供のための自由研究ですからね。
小学3年生向けの自由研究キットも多くありますので、そちらを購入して自由研究を行なったり、自由研究の本もたくさん出版されていますので、そちらから選んでもいいと思います。