【夏休みの自由研究テーマ】虫や植物など小さな世界を覗く顕微鏡観察
小学3年生の興味をひく理科をテーマにした課題です。顕微鏡を使って虫や植物などの観察をしたり、色んなものを顕微鏡を通して観察するのはどうでしょうか。
小さい世界を覗く楽しみが子供のワクワク感を高めて、楽しく取り組むことができると思います。
夏休みの自由研究テーマが学校から指定されていることもあり「この中から選んで自由研究をして下さい」というケースもあるようですが、ほとんどの場合、自分たちでテーマを選んで自由研究を行なうのが一般的です。
男の子でも女の子でも簡単にできる工作を紹介しますね。
顕微鏡を使って何を見ますか?
キッチンにある調味料を覗いてみる
台所にある砂糖、塩、こしょう、片栗粉、小麦粉、七味、コンソメの素、ホットケーキミックスなど粉や調味料を顕微鏡を通して見ると、どんな形をしてるか、確認してみると面白いよ。
身近なものだけに、比較してみると、その違いが分かるしね。
さらに、一歩興味を持って、水やお湯をたらした時の溶け方なんていうのも見てみると面白いことが分かるよ。
これが、全く溶け方が違うの。
溶け方を顕微鏡で見るなら、インスタントコーヒーはしてみて。
お札を顕微鏡で覗いてみる
1万円札や1千円札などのお札を顕微鏡で覗いてみましょう。
お札を顕微鏡でみると、いろんな発見がありますよ。数字や文字が書かれているので、どこにどんなものが隠されているのか探してみましょう。
こんなところにっていう場所に隠れていますよ。
表と裏を端からゆっくりと動かしながら、顕微鏡で見てみましょう。
印刷物の文字などを覗いてみる
新聞や印刷物の文字を顕微鏡で覗いてみましょう。
白黒印刷の文字とカラー印刷の文字と見比べてみたりするといいです。
インクジェットプリンターで印刷した文字や写真などもみるといいですよ。どのように文字や画像が表現されているのかが、よくわかります。
最後に・・・
他にも花や葉っぱ、紙、ホコリ、髪の毛、洋服、毛玉など見てみたいと思うものがたくさん出てくると思います。果物などもいいですよね。
顕微鏡については、簡易的なものから、本格的なものまであります。
⇒ 自由研究用顕微鏡セット
3年生にあった自由研究を選んであげることが、やっぱり大切ですよね。子供のための自由研究ですからね。
小学3年生向けの自由研究キットも多くありますので、そちらを購入して自由研究を行なったり、自由研究の本もたくさん出版されていますので、そちらから選んでもいいと思います。