小野学園女子中学校受験!偏差値・入試問題過去問傾向・評判はどうなの?
小野学園女子中学校受験をする際に、小野学園女子中学校の偏差値・評判・教育方針など気になることが多いと思います。小野学園女子中学校の情報を集めましたのでご参考まで。
偏差値 | 倍率 | 奨学金 | 特待制度 |
---|---|---|---|
小野学園女子中学校の評判
【小野学園女子中学校の紹介】1932年 京南家政女学校設立
1947年 大井中学校となり、1948年に大井女子高等学校になる
1957年 現校名に改称
社会でも家庭でも、両方で活躍できる女性を育てるため、「マネージメント力」「創造力」「対話力」など、14の力を育成することで、んな人生を選択しても、賢く生きることのできる基礎力をつくることを目指している学校です。
小野学園女子中学校の教育方針
・ 「わかる」「感動」「参加」の3つを軸に据え、満足度を上げる授業を心がける・50分授業の週33時間、3学期制で、5教科全てで習熟度別授業を実施
・入学直後の2か月間、学習習慣をつけるための「学習習慣強化プログラム」を行う
・英語・数学の補習(週1回)や長期休暇前後の集中講習でトップからボトムレベルまで指導
・授業終了時に行う理解度チェックテストで、常に授業の理解度を確認する
・準備に1か月以上かける「3大行事」でマネージメント力などの人間力を育成する
・すべてのクラブが中高一緒に活動
・品川でのホタルの自生を目指したホタル自生研究室をもつ。
・高校の修学旅行は、海外ホームステイを行うなど、英語教育に力を入れる。
・パラダイムシフト(感動)がおこる授業を心がけている
・生徒が主体的に参加する仕組み「参加型授業」を実施
・希望制で履修できる「サイエンス・ラボラトリー」を設置し、通常の授業の枠にとらわれないおもしろ実験を実施
小野学園女子中学校の過去問出題傾向
小野学園女子中学校に入るためには、入試問題の出題傾向を把握して中学受験対策を取る必要があります。《国語》
学習習慣が身についている生徒は着実に実力を伸ばせることから、習慣が身についているかどうかの確認として漢字の読み書き・慣用表現を出題されます。また、基礎力をふまえ、文章を読み取る力を見るために文章題1題(説明的な文章)を出題しています。記述式の問題は50字程度を上限としており、ポイントを押さえているかどうかを重視して、採点します。
《算数》
基礎学力が身についているか、与えられた情報を論理的に解釈できるかどうかという点を見るため、計算・一行文章題・図形が出題されます。計算の速さ、正確さを重視し、与えられた情報を用いて問題を解くことができるかを問います。
《社会》
分析力・表現力の有無が入学後の学習において大切になるので、グラフ・図表・資料を読み取る問題は必ず出題されています。時事問題を切り口にして、基礎的な知識を問う、あるいは考える問題も出題される傾向がありますので、対策をとりましょう。
《理科》
理科実験をする上での知識や操作が身についていることが重要で、問題解決力があるかどうか、また問題を解決するにあたって、発想力があるかどうかを問うためにある課題を示し、仮説を立て、実験器具・方法を自分で考え、レポートにする試験を実施します。
小野学園女子中学校のその他情報
・学校説明会の日程・受験日、試験日、入試日程、合格発表
・面接の有無
・受験料、入学金、授業料などの学費費用
に関しては、以下の 小野学園女子中学校公式ホームペーシをご確認下さい。
小野学園女子中学校公式ホームペーシ