当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

郁文館中学校受験!偏差値・入試問題過去問傾向・評判はどうなの?


4245-0

郁文館中学校受験をする際に、郁文館中学校の偏差値・評判・教育方針など気になることが多いと思います。郁文館中学校の情報を集めましたのでご参考まで。
偏差値 倍率 奨学金 特待制度
35
1.5
スポンサーリンク

郁文館中学校の評判

【郁文館中学校の紹介】
1889年 旧制郁文館中学を前身とする私立学校開設
2006年 法人名が「郁文館夢学園」となる
2010年 女子を募集し、共学化

夏目漱石の小説『吾輩は猫である』に登場する「落雲館中学校」は、当時漱石の家の裏にあったこの郁文館がモデルになっていると言われています。

創立してから120年間の間、男子校でしたが、創立121年目になる2010年4月より共学化となりました。共学化に伴い、制服も新しいデザインに変更しています。「男女別学」ではなく、男子、女子が同じ教室で学ぶ共学校となりました。

郁文館中学校の教育方針

・自分自身を見つめ、自己の人格を磨くこと
・将来に向けて、夢を持つことの大切さを実感
・今何をやるべきか、何をしてはいけないかを考えさせること
・目標のある生活をし、自己管理のできる人間を育てる
・基本的生活習慣を身につけること
・自ら短期目標を設定し、それに対して学習計画を立て、実行する
・心の広さの指数(EQ)、正しく自覚する指数(SQ)、知識を力にする指数(IQ)を高める
・精選された合理的なカリキュラム
・英語・数学には特に力を入れ、補習を「7時限目」に設定

スポンサーリンク

郁文館中学校の過去問出題傾向

郁文館中学校に入るためには、問題の出題傾向を把握して中学受験対策を取る必要があります。

《国語》
読解は論説文と物語文が問われ、論説文は短い文章が問われます。内容把握・語句の意味・接続語補充・段落分け・脱文挿入・情景説明・要旨など総合力が求められる問題内容になっています。物語文は人物把握、たとえの表現、心情などが問われますし、文章量が多く、100字程度の本文要約の記述では文章力が必要となります。慣用句・熟語・文法・文学史・漢字など幅広く出題されます。

《算数》
4年生から6年生までの幅広い分野から基本的な問題が出題されますので、計算ミスによる失点を無くして確実に得点に結びつけて下さい。一行問題は基本的な公式の理解を試され、応用問題では、図形・割合・特殊算の出題が多く、場合の数・グラフを使用したものが入試問題に出されます。やや複雑な図形の問題もあるので、時間配分に注意しつつ問題のレベルを見極めて解き進めることが大切となります。

《社会》
選択式、漢字指定の書き取り式、記述問題が出題されます。地理・歴史・政治の各分野からバランスよく構成され、幅広く基本的な知識が問われます。。地理では各産業と地形図・自然の問題に、歴史では全体の流れ、政治では憲法・三権分立などが多く出題されています。基礎的な問題が中心なので、確実に解けるように学習をしましょう。

《理科》
問題量が多いので、時間配分に気を付けながら入試問題を解いていくことが必要です。生物は食物連鎖と環境問題、地学は地層と岩石、物理は振り子と物の運動、化学は溶解度が多く出題されている傾向にあります。実験・観察・観測を扱った問題が多く、図やグラフも頻繁に出ますがで、知識の丸暗記によらないように勉強することが必要です。

郁文館中学校のその他情報

・学校説明会の日程
・受験日、試験日、入試日程、合格発表
・面接の有無
・受験料、入学金、授業料などの学費費用

に関しては、以下の 郁文館中学校公式ホームペーシをご確認下さい。

郁文館中学校公式ホームペーシ


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。