中学入試試験はあっという間に過ぎてしまう
中学入試はあっという間に過ぎてしまいます。私立中学校では、翌日には合格発表があり、結果が分かる学校もあります。
それに今まで何年と中学受験に向けて勉強してきたことが、4時間程度で入試試験が終わってしまいます。
準備期間は長く険しいものですが、この4時間程度の入試試験のために頑張ってきて、翌日には合否が分かってしまうという思えば呆気無く結果が出てしまうのがさみしくも思います。
中学入試もマークシートが主流
中学入試でもマークシートが主流になってきています。採点も間違いがありませんし、早く結果を出すことができるからです。でも、超難関校などの一部中学校では、学校側がオリジナルで作った中学入試問題で、手書きの問題用紙という学校もあります。そういう中学校は採点に時間が掛かります。途中計算式も採点対象となることが多く、計算式もきちんと書いておかなければいけません。
採点が終われば、合格発表する人数を補欠も含めて決めて発表します。この合格発表は、他校へ行く子供のことも予測しながら多めに合格者を出す学校が多いです。でも、第一志望とする子供が多い場合は、余剰人員の合格者まで出さない中学校もあります。
中学校側は、内申書や出願書類も確認していると思いますが、入試の結果で合格者を決めています。この4時間程度の試験で、決まってしまうので、親として子供の実力がどれほど反映されているのか疑問に思ってしまいますが、テストが出来なければ不合格になってしまいます。
結果よりもその後が大切!
中学入試が終われば、合格か不合格は必ず分かります。受験者が全員合格すればそれに越したことは無いのかも知れませんが、定員数があるので入試試験の上位から合格するというのは仕方ないことです。合格しようが、不合格になろうがその後のことが大切になってきます。合格したという安心感から気が緩み、浮かれたまま勉強しなくなってしまったらせっかくいい中学校に入学できても意味がありません。不合格だった子供は、いつまでも悔やんでいても仕方ありません。悔しければ、その悔しさをバネにして、これからの中学生活で、努力をしていけばいいことです。
特に親は、子供の心を理解しないまま、喜んだり、落ち込んだりしてしまいますが、親はしっかりしていなければいけない時だと思います。合格したなら、褒めてあげ、次にステージに進めさせてあげるようなことを伝えてあげないといけませんし、不合格なら、反省すべきところを確認して、3年後の高校受験に向けて次の挑戦を目指せるようにしてあげます。
いずれの場合も、前向きにそして積極的にこれからも行動し、取り組めるようにしてあげることが親の役目です。
不合格は恥ずかしいことではない!
本命だった中学校に不合格だったり、受験校すべて不合格だったりした際に、親が子供を責めることはしてはいけません。ショックなのは子供も同じです。中学受験に失敗したことは恥ずかしいことではありません。結果は及ばなかったにしろ、今まで勉強してきたことを全て否定することはしないで下さい。これから行く学校で、テストでは上位をキープすることも出来るはずです。そこでまた、自信が付いて、飛躍することだってあります。
今まで、頑張ってきたことを大事にしてあげて下さい。
我が家のお兄ちゃんの時は・・・
我が家のお兄ちゃんの時の中学受験は、第一志望の中学校は不合格でした。これはとても残念なことです。でもその頃の子供の出来具合から万が一、合格して通っていたとしても学力が追いつかずに6年間、通い続けることが出来たかどうか今、思うと不安です。不合格の中学校、合格の中学校ともにありましたが、中学受験に向けて頑張ってきたことをすべての入試が終わったあとにまとめてみました。小学6年生の1年間勉強してきたモノをまとめてみました。
これだけのプリントをこなし、過去問も過去10年間分を3回解いたりしていました。これだけの勉強をしてきたのですから、自分に自信を持って、これからにつなげていけるように親としては気持ちの切り替えをするように伝えました。
大変だったと思います。親も大変だったと思いますが、親の大変さは子供に見せる必要はありません。子供を褒めて、これからの方が大切だと教えてあげましょう。