高輪中学校受験!偏差値・入試問題過去問傾向・評判はどうなの?
高輪中学校受験をする際に、高輪中学校の偏差値・評判・教育方針など気になることが多いと思います。高輪中学校の情報を集めましたのでご参考まで。
偏差値 | 倍率 | 奨学金 | 特待制度 |
---|---|---|---|
高輪中学校の評判
1885年 京都西本願寺により創立1947年 新制高輪中学校
1948年 新制高輪高校発足
1989年 休校中の中学校募集を再開
高輪学園は、明治18年、浄土真宗の本山の西本願寺が新時代の要望に応え、進取の気性に富む成年男子の育成をめざして、京都七条猪熊の地に「普通教校」を開設したことにはじまります。
新しい社会の進展に対応し、自らの意志で真理・価値・生きがいを探求し、大きな隣人愛をもって社会の発展に尽くす若者を世に送り出したいとの教育理念のもと、中学・高校6年間一貫教育で「豊かな学力と自主精神」を育む教育実践を行っています。
高輪中学校の教育方針
・3学期制、50分授業、週34時間・3年次から選抜クラスを設置
・英・数・国・理・社は3年次で高1課程を修了
・英語は2年次で英検3級、3年次で準2級合格を目指す
・夏季休暇・冬の試験休み中に英・数・国で講習を実施
・平常時は朝・放課後に授業をさらに発展させた内容で講習を実施
・定期考査の成績不振者に対して、英語・国語・数学では指名補習を実施
・成績不振者に対して、社会・理科では指名課題を提出
・中1では、1学期は「発想」2学期は「表現」にこだわった作文授業
・中1で4級、中2で3級、中三で準2級の漢検取得を目指す
・中2の1学期に4級(中学2年修了レベル)、中2の3学期に3級(中学課程修了レベル)取得を目標
・平成25年に日本数学検定協会より第21回「実用数学技能検定」グランプリ金賞団体賞を受賞(通算7回目)
・校外学習や体験学習などの様々なプログラムが組まれ、学習の意味が深まる
・数多くの実験・観察を取り入れながら進めて科学的な思考力・洞察力を身に付けられるよう質の高い授業
・ほとんどのクラブが中高一緒に活動しており、運動部12部、文化部13部、同好会9ある
・スキー学校(1年次・希望者)、学期ごとの校外学習があり、夏休みに体験学習も
・3年次は10月に西日本探訪で平和学習
・5月の体育祭、9月の文化祭(高学祭)は中高合同で開催
・スキー学校(1年次・希望者)、学期ごとの校外学習があり、夏休みに体験学習も行う
・豊かな緑に囲まれた校舎には、LL教室、図書室、講堂、体育館、パソコン室、生物実験室、化学実験室、食堂など、最新の設備が完備
・高校は2年次の10月に海外学校交流
・中3・高1の希望者対象のイギリスサマースクールを実施
高輪中学校の過去問出題傾向
高輪中学校に入るためには、入試問題の出題傾向を把握して中学受験対策を取る必要があります。《国語》
随筆文・小説文が各1題、漢字の書き取り・熟語・ことわざなどの大問が1題出題されています。読解文の内容としては、社会的関心の高いテーマを扱ったものや、人生論的なものが多い傾向となっています。1つの読解文に設問が10~11問と多くなっているので解くスピードにも気を付けましょう。
《算数》
計算問題4問、一行問題4問、大問3題で、総設問数17問の問題構成となっています。応用問題では、長さ・面積と比を絡めた平面図形や切断・回転・展開図・点の移動・水量変化など立体図形が出題されます。様々な特殊算ではグラフを用いるものも出されるので、その対策も必要です。
《社会》
高輪中の社会は、問題数が40問程度で多めになっています。ただ、解答形式は記号選択と語句の記述がほとんどです。地理・歴史・政治ですべて20点ずつで、単元が偏ることはほぼないため、知識が抜けている分野があると、それだけでほかの受験生に差をつけられてしまいます。また、ほぼ毎年時事問題が出題されます。国内の政治や経済の状況、世界の情勢などをしっかり把握しておきましょう。
《理科》
例えば、植物なら「植物のしくみと成長」、動物なら「動物のしくみと成長」、物質と変化なら「気体の性質」、「水溶液の性質」などから出題されることが多いです。過去問を見て、高輪中でよく出題される単元を把握しておきましょう。それを把握した上で、出題される単元に絞った対策をしてください。
高輪中学校のその他情報
・学校説明会の日程・受験日、試験日、入試日程、合格発表
・面接の有無
・受験料、入学金、授業料などの学費費用
に関しては、以下の 高輪中学校公式ホームペーシをご確認下さい。
高輪中学校公式ホームペーシ