当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

芝中学校受験!偏差値・入試問題過去問傾向・評判はどうなの?


4245-0

芝中学校受験をする際に、芝中学校の偏差値・評判・教育方針など気になることが多いと思います。芝中学校の情報を集めましたのでご参考まで。
偏差値 倍率 奨学金 特待制度
58
3.1
スポンサーリンク

芝中学校の評判

1887年 浄土宗学東京支校として設立
1906年 芝中学校として発足
1948年 学制改革によって芝中学校・高等学校となる

「遵法自治」の校訓のもと、世の役に立つ活動を積極的に奉仕する人物を育成することが願い。

そのためにも将来を踏まえて、大乗仏教の教えを基本に、宗教的情操教育によって、しっかりとした自己の確立を目指し、高い理想実現のための知識や、道徳的・宗教的情操の基本を加えながらの教育を実践している。

また、 実績ある名門進学校として、全員現役で第一志望の大学へ合格することを目標としている学校です。

芝中学校の教育方針

・生徒一人ひとりの個性を発揮させるため、わかりやすい授業」と「きめ細かい指導」を徹底
・英数国の3教科は大学受験に対応するために先取り授業を実施
・音楽・美術・家庭など全てが主要教科という認識に立って、創造力、情操面を高める教育に力も入れている
・英語は中学段階では復習を徹底し、文法理解、語彙力強化、読解練習を中心
・中2・3では、ネイティブスピーカーの先生による英会話の授業(1クラス2分割)を行い、会話力強化も図る
・中学3年・高校1年の希望者によるニュージーランドやカナダへの短期研修
・中学2年~高校1年の全生徒によるTOEIC Bridge受験
・身近なテーマを取り上げてディベートを行ったりしながら、日本語を使う能力をより高める
・中学3年から高校1年にかけて、「自己の社会化」という少し難しい問題にも取り組む
・数学は、中高ともに授業では芝独自に作成したプリントを使って演習問題を解く形式を多く取り入れる
・中学から補習を行い、高校では個別に添削指導を行うなど個々に対応できる体制
・中学2年の夏休みに行う自由研究は、学園祭で展示したのちにコンクールに出展
・美術、音楽、技術、家庭の4教科が実技教科としての授業を展開し芸術科としてまとまっている
・技術では木材加工や金属加工を行い、高校1年での家庭では調理実習や被服実習を多く取り入れている
・中学2年では剣道、中学3年では柔道、高校の2年間は柔・剣道のいずれかを選択
・共生(ともいき)とは、浄土宗の宗祖法然上人が唱導された思想で、共に生かされているというこの繋がりが共生
・中学1年では、6月に真鶴半島で磯の生物観察、夏休みには臨海学校、11月に多摩動物公園で脊椎動物の観察
・荒川30キロウォークや筑波学園都市の班別研修といった企画を学年で立てて実施
・中学2年と高校1年の夏期校外学習も、ラフティング、富士登山、琵琶湖自転車一周など、学年で毎年企画を立てて実施
・宗祖日(しゅうそび)には、各学年が年に一度、法然上人の月命日に増上寺に参拝して厳かな宗教的雰囲気の中で黙想し、法話を聞きます

スポンサーリンク

芝中学校の過去問出題傾向

芝中学校に入るためには、入試問題の出題傾向を把握して中学受験対策を取る必要があります。

《国語》
漢字の書き取り10問と説明文・物語文の2題構成。解答形式は記号選択と抜き出しが中心ですが、50?100字前後の記述問題も出題されます。漢字の読みと語句の意味の出題を含みます。文章総字数は減少傾向にありますが、試験時間に対して多めなので時間配分に注意が必要です。。20字以内の記述が2問、40字以内の記述が3問あり、要点を簡潔にまとめる練習が必要です。

《算数》
計算2問と大問(一行問題含む)で構成されており、総設問数は15問前後。例年、計算問題と『速さ・割合・比』などの文章題ではじまり、『進行グラフ』の問題で終わるのが本校のパターンです。応用問題は『図形』『特殊算』を中心に出題され、両方を組み合わせた複合問題が出題されることもあります。基礎を固めた上で、過去問演習などでしっかりと対策をしておきましょう。

《社会》
例年通り大問4題。大問1は4つの県の特色で、いずれも解答しやすい。大問2は社会経済史で、同時代の史料を選ぶ出題があった。大問3は人権の保障に関する政治・国際の問題。大問4はチャリティ活動の意義についての記述問題でした。本知識の定着はもちろんのこと、設問内容を正確に読解する力、さらに読み取った内容を簡潔に文章にまとめていく力が要求されます。

《理科》
大問5題で4分野からの出題と4分野の総合問題が1題。生物分野は種子のつくりと発芽、地学分野は月、物理分野は豆電球の回路、化学分野は物質の燃焼が出題された。選択肢問題が中心ではあるが、例年計算問題が必ず出題されるのが特徴で、『力のつり合い』『天体とその動き』『気体・液体の性質』などが好んでよく取り上げられます。それ以外にも計算問題が出題されているので十分に注意しておきましょう。

 

芝中学校のその他情報

・学校説明会の日程
・受験日、試験日、入試日程、合格発表
・面接の有無
・受験料、入学金、授業料などの学費費用

に関しては、以下の 芝中学校公式ホームペーシをご確認下さい。

芝中学校公式ホームペーシ


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。