2015 インフルエンザ予防接種の料金!家族4人で接種したら費用が高くなった
2015年のインフルエンザ予防接種の料金は確実に上がっていました。私達がインフルエンザ予防接種を受けたのは、近所のA耳鼻咽喉科です。毎年行っている耳鼻咽喉科が一番近隣では安いということで接種させて頂いています。
次に安いのがB小児科ですが、A耳鼻咽喉科のほうが500円程去年までは安かったです。
家族4人のインフルエンザ予防接種費用
2014年 | 2015年 | 差額 | |
---|---|---|---|
パパ | 2,500 | 3,000 | 500 |
ママ | 2,500 | 3,000 | 500 |
中2 | 2,500 | 3,000 | 500 |
小5(2回) | 5,000 | 6,000 | 1,000 |
合計 | 12,500 | 15,000 | 2,500 |
毎年、同じ病院でインフルエンザ予防接種を受けています。私達が受けているところでは500円の値上げになっていました。
値上げ前までは、家族4人、小学生は2回接種で合計12,500円でしたが、2015年は15,000円と2,500円の負担増になっています。
ちょっと、こうして料金を比較してみると高くなったなぁとショックを受けてしまいます。
全国的にインフルエンザ予防接種料金が値上げに・・・
インフルエンザ予防接種に使われているワクチンには、今まで3価のワクチンが含まれていましたが、2015年からワクチンが4価に増えたことで製造コストが増えたため、製薬会社の販売価格が500円から1000円高くなっています。高くなったインフルエンザワクチンを医療機関が購入するため、その分、ワクチン仕入れが高くなり、診療費にも反映されて高くなってしまうということらしいです。
でも、「仕方ないですよね」
予防接種を受けなければ、インフルエンザに感染したときの症状が重くなり、苦しいですし、合併症や重症化する恐れもあるので高くなってもインフルエンザ予防接種はしておかないといけないと思っています。
全国のインフルエンザ予防接種料金の目安表があったので、参考までに。
⇒ インフルエンザ予防接種の費用!都道府県別平均費用と一律料金ではない理由
こちらのサイト、結構インフルエンザに関する内容が充実しているので参考になると思います。